ヤングジャンプは最後まで読みましょう。
どうも、竹の子ぱおぱおです。
エロさを期待して今週のモンスガを読んでいたんですよ。
パンチラとかぷにぷにした感じの絵とかを欲してたんですよ。
そしたら、見開きページのタイミングと構成が僕の好みにズッポシ合って、少しグッときたんですよ。
股間じゃなくて涙腺が刺激されてたんですよ。
そんなグッとした直後にカミソリを持った謎の妖怪(?)のシルエットが出たんですよ。
やっぱり股間が刺激されたんですよ。
来週はパイパン回になるんですよ。(決めつけ&期待)
楽しい漫画が沢山あって、作者コメントももちろんあって、今週もとても良かった。
そして今週は、作者コメント欄(目次ページ)より後ろのページも良かった。
巻末グラビアも良かったのですが、それよりもさらに後ろのページ。
包茎やEDの治療等でおなじみ。
ABCクリニック美容外科の広告
完全に面白かった。
何が面白かったのか。
その広告の一部分に目が止まったのです。
新しい旅立ちの為に!
春の親子相談会
2014年卒業生徒様対象(17・18歳限定)
男だから分かり合える悩みがある。
攻めるなぁ~、ABCクリニック
気になったので、ABCクリニックのホームページを見ました。
色々と目を通したところ、「保護者の同伴」という部分が大切なのだと言うことが分かりました。
なるほど~、と思っていたところ、こんな文章が目に止まりました。
ご本人様とお父様の同時相談も可能です。
攻めるなぁ~、ABCクリニック
皆さんもヤングジャンプは最後まで読みましょう。
お父さんの息子さんと、息子さんの息子さん。
これはなんとなく言いたかっただけです。
そんな週刊ヤングジャンプ2014年18号から、今週も作者コメントレビュー。
週刊ヤングジャンプ2014年18号の作者コメント欄の質問は、
今までで一番ドハマリした「ドラマ」は何ですか?
でした。ABCクリニックの親子相談会にドラマがありそうですが、
僕としては大変興味のある素晴らしいコメントが沢山あったのですが、全体的な印象としてはだいぶ落ち着いた感じでした。
そんな中から、
月イチ連載『デストロイ アンド レボリューション』森恒二先生のコメント
(質問:今までで一番ドハマリした「ドラマ」は何ですか?)
『北の国から』を何周もしてます!
特殊能力を持ったテロリストが登場する漫画を描いていて、他誌では自殺がテーマの漫画やストリートファイトがテーマの漫画を描いてる人のドハマりしたドラマが『北の国から』っていうのは、とても興味深かったです。
そして、今週のMVS(Most Valuable 作者コメント)の発表です。
『今週のMVS』
『テラフォーマーズ』作/貴家悠先生のコメント
(質問:今までで一番ドハマリした「ドラマ」は何ですか?)
ドラマ禁止の家庭で育ちました。
ドラマ禁止の家庭で育つとゴキブリに興味が行くようです。
(決めつけ&暴論)
作者コメント欄は想像を膨らませるとより楽しめます。
質問が無く作者の自由なコメントを載せている雑誌もありますが、質問があるほうは、個性の違いを感じやすくて良いですね。
比較しやすいというか。
この作者コメントレビューを始めるまでは逆だと思っていました。
それでは、また来週。